愛知県に特化した保育ママ・パパ検索サービス「にこまち」は
保育施設などに頼らず、近くにいる信頼できるパートナーと出会うことができる
サービスです。
愛知県内の保育士、看護師、などの資格を持った方から、
資格はないけど経験はあるという ファミサポ経験者や、
  ベビーシッター、子育て支援員の方などの
地域全体で子育てをしよう! 地域の保育を支援したい!
という、温かい心から生まれました。
初めての方でも安心できるよう
きちんと面談をした上で信頼できる方へ
お子様を預けることができます。
育児と仕事の両立の負担を和らげ、
より豊かで計画性のある日常を
体験してみませんか?
初めての託児でも安心できるよう、にこまちでは初回登録する際に本人確認書類や資格証明書等の提出行っていただいております。また、事前に面談をして双方の合意があった場合にのみ託児を行って頂くことになりますので、どんな託児者・依頼者なのかを確認してから予約をすることができます。
今までは、全国規模と対応エリアが広いため、近くの保育ママに巡り合えないこともありましたが、愛知県限定とさせていただくことでより近くの方と出会える確率が高くなりました。
愛知県限定とさせていただくことでより近くの方に託児が可能です。
託児中のお子様の万が一怪我にあった場合や食中毒(託児者が調理したもの)にあった場合も安心。最大5,000万円までの保険が適用されます。保険料はサイト利用料の中に含まれていますので、別途保険料を頂くことはありません。
託児料金は、経験やスキルにあわせ、託児会員自身で決定していただきます。託児会員自身で料金設定を行っていただくことで、自覚と責任を持って託児にあたっていただくことと、自由度の高い働き方の提供を実現します。
託児料金は、経験やスキルにあわせ設定されております。
託児会員の特技を生かして、英会話・ピアノのレッスンなど、それぞれにオプションを設定していただけます。託児中にレッスンを受けることができますので、託児と習い事を兼ねることができます。
託児料金の精算、請求はサイトにて行います。現金の受け渡しを直接行うことなく精算することができますので、お釣りを用意する必要もありません。
託児料金の精算、請求はサイト上でクレジットにて行います。現金の受け渡しを直接行うことなく精算することができますので、お釣りを用意する必要もありません。
基本料金やオプション料金は託児会員に任意で設定して頂いております。
にこまちではエリアを
愛知県限定
とさせていただいており、
よりお近くの方と出会える確率が高くなっております。
今までは、全国規模と対応エリアが広いため、近くの保育ママに巡り合えないこともありましたが、愛知県限定とさせていただくことでより近くの方と出会える確率が高くなりました。
ネット環境(PC・スマホ)があれば、すぐ託児者を探せます!
予約されていた託児をキャンセルされる場合は必ず、キャンセルすることが決定した時点で速やかに依頼者に連絡をしてください。
キャンセルの場合はペナルティとして、相当分(下記参照)の料金をお支払いいただきます。
病時保育とは、風邪などの軽度な病気の治療中であり、集団保育は困難であるが、症状が安定していて入院治療の必要がなく、病時保育の利用が可能であると医師が判断した場合
病後保育とは、軽度な病気の回復期にあり、集団保育が困難であるが、安静の確保が必要であり、医師が病後保育の利用が可能であると判断した場合
◎病時保育・病後保育利用される方は次のことを守ってください◎
利用料金は、託児料金とオプション料金にサイト利用料10%と消費税を足したものになります。
{ 託児料金+オプション料金 } + サイト利用料 + 消費税 = お支払い料金
・託児料金は、保育ママ・パパにより異なります。保育ママ・パパが設定した1時間分の基本料金を参照ください。
基本時間料金 × 託児時間 = 託児料金
・サイト利用料は、託児料金とオプション料金を足したものになります。
{ 託児料金+オプション料金 }× 10% = サイト利用料
保育ママ・パパはご自身のスキルやサービスを付加価値としてオプションをつけています。例えば英会話が得意な方は英語レッスンなどを様々なオプションがあるので託児のプラスアルファの要素としてぜひご利用ください。
例)
食事の提供 1食/200円
おやつの提供1食/100円
入浴サービス1回/100円
託児サービスを利用する際は下記のことを守ってください。
当サイト登録 預ける会員(以下、依頼者)は、登録の時点で本規約の内容を承諾したものとみなします。
※上記事項に違反した場合、退会及び、程度に応じて、法的措置をとり相応の罰金を請求させて頂きます。